ショップ風のおしゃれなオープンクローゼットを 棚柱でDIYする
洋服を簡単に仕舞えるように、壁を利用したオープンクローゼットをDIYするため、チャンネルサポートと木棚用ブラケットを買ってきました。
壁に付ける金具のことを、ガチャ柱・ダボレール・チャンネルサポートなどと色々名称があるみたいですが、売っていたのはチャンネルサポートでした。
182cmの長さでシングルタイプが1,800円なので、3本買いました。
コストダウンするために、横に置く板も、一枚の大きな板を買って、ホームセンターの人に3等分に切ってもらいました。
1カット50円なので、カット代金は150円でした。安いっ!
壁に穴を開ける / 開けたくない
この白い壁の部分に作ります。壁の汚れは気にしないでくらさい(;・∀・)
床が傷つかないように、板を仮に置いて浮かして打ち付けます。3箇所
壁の色が違う理由は、子供がまだ赤ちゃんの時に家を建てたので、子供部屋がまだ必要なかったため、ふたつの部屋をひとつにしてドアをふたつ作ってあり、将来子供部屋が必要になった時に壁を入れる予定の間取りだったのです。
そしていざ壁を入れる時に、お金がかかるのでパパがDIYして壁を作ったので、年数の関係もあり壁の色が違うのです。
なのでこのあとから入れた壁なら、釘をバンバン刺しても抵抗ないのでこの場所にオープンクローゼットを作ることになったのです。
壁に穴を開けたくない場合は、今流行りのディアウォールを使ったらいいと思います。
チャンネルサポートを壁に取り付け
チャンネルサポート3本を、均等に並べてビスで留めていきます。
次は、好きな位置に木棚用ブラケットをはめ込んで、板を置いて、それをまたビスで留めていきます。
裏から木棚用ブラケットと木を留めます。
木棚用ブラケットには、左用と右用があるので注意です。
電動ドライバーがあるとラクですね♪
下側から覗き込んで留めていくので、少しやりにくいです。
均等な間隔にしました。
カラーボックスが余っているので、一番下に置くことにします。
横から見るとこんな感じ。
洋服屋さんの陳列棚みたいです。
とりあえず、出しっぱなしにしていた服を並べてみますw 出しっぱなしだったんかーい!
いい感じです。
オープンなので畳んでしまうのが、とてもラクです。
これは、綺麗に置かないと目立つので、逆に整理整頓をちゃんとしそう・・・?!
いらない服も沢山あるので、とりあえずそれも畳んで置いてみました。さすがに積み重ねすぎると取り出しは面倒かも。というか崩れるw
今度フリマやるので、それまでの仮置きです?
予定では上段に使っていないブランドのバッグとか並べるつもりだったのですが、ほこりが溜まっていきそうなので、使わないバッグはやはり下段のカラーボックスの中に袋に包んで置くことにしました。この写真では見えないよ〜
薄手の服はA4ファイルを利用
ネットに出ていたのですが、100均のA4ファイルが洋服を畳んで入れるのに丁度いいとのこと。
真似してやってみました。
真ん中の細長いのを切り取ると、これが脚になり、何段も積み重ねることができます。
3段で使っていきます。
一番下にあるファイルケースが不良品で奥が潰れていましたが、交換しに行くのも面倒なのでそのまま使っちゃいますw
なので少し歪んでいます( ;∀;)
薄手のタンクトップ専用ボックスにすることにしました。
これなら全部重ねてしまうと隠れて探しにくいですが、三段に分けたことで取り出しやすくなりました。
帽子の収納はパンチングボードでDIY
100均に行ったときはにパンチングボードもついでに3つ買ってきたので、それを利用して帽子をひっかけることにしました。
パンチングボードに引っ掛ける金具をつけて、壁に引っ掛けます。
帽子を引っ掛ける金具は、針金を曲げて作るだけなら100円のみでいくつも作れますね (๑•̀ㅂ•́)و✧
日曜大工がラクになる電動ドライバー BOSCH
チャンネルサポート各種
使用したのは、ASF-10-1820mm
木棚用ブラケット各種
うちが使用してるのは、R-032w 300mmです。