口コミ、商品レビューやDIYなど、気に入っておすすめしたいもの

ディアウォールを使ってテレビを壁掛けにする。

ディアウォールを使ってテレビを壁掛けにする。

ディアウォールを使ってテレビの壁掛けをDIYしている記事を見かけるようになってから、ずっとやりたくて気になっていたのですが、部屋の印象がかなり変わるので度胸がないというか、変になったら後悔するので中々手を出すことが出来ずにいましたが、とうとうディアウォールに挑戦することにしました!

余ったテレビをディアウォールを使って壁掛けテレビに変身

先日ドン・キホーテの50インチのテレビを買ったので、今まで使っていた32インチのテレビが余ってしまいました。

粗大ごみに出すか、フリマアプリに出すか・・・。

フリマに出したとしても、送料や梱包のこと考えると億劫になって、そのまんま数週間部屋の隅に放置してました。

が、ダイニングの小さいテレビを、32インチのテレビと取り替えたいなと漠然に思いつき、けど今までは出窓にテレビを置いていたので、さすがに32インチは大きすぎて出窓に置くと美観が壊れすぎ・・・。

そこで、ディアウォールを使って壁掛けテレビをDIYしようとなったのです。

ディアウォールをDIYする

ホームセンターで、1☓4か、2☓4のどちらか決めて、ディアウォールと板を選びます。

うちはテレビを掛けたいので、2☓4 (ツーバイフォー) にしました。

普通は天井から突っ張り棒のようにディアウォールを設置するのでしょうけど、うちは和室のくぼみがあるので、そこを利用して設置しました。

上側は、突っ張り棒のようにネジをクルクルまわして締め付けます。

ディアウォール

こちらは下側。ディアウォール 下側

全体的にはこんな感じ。ディアウォール 全体

少し遠目から見た全体写真。

ディアウォール 全体

そこに楽天で買った一番安くてレビューの良かった、壁掛け金具を取り付けます。テレビ壁掛け用金具

テレビの裏にも器具を取り付けます。テレビ壁掛け 取付金具

壁掛けテレビ、出来上がり。テレビ壁掛け

ダイニングの全体図

前は小さいテレビを出窓に置いていたけど、。32インチのテレビをディアウォールを使って壁掛けにして模様替えしました♪ディアウォール

なんとか完成〜!

簡単にできるので、今度はいつかドンキの50インチのテレビをリビングで壁掛けにしたい。笑

26〜65インチ対応のテレビ壁掛け金具

その他のテレビ壁掛け金具

DIYカテゴリの最新記事

pocket line hatebu image gallery audio video category tag chat quote googleplus facebook instagram twitter rss search envelope heart star user close search-plus home clock update edit share-square chevron-left chevron-right leaf exclamation-triangle calendar comment thumb-tack link navicon aside angle-double-up angle-double-down angle-up angle-down star-half status